本文へスキップ

基本的人権の尊重と社会正義を目指す あおい森ねっと

スケジュールSchedule


あおい森ねっとが主催する講座や研修等のスケジュール、お知らせ等です。

権利擁護支援従事者研修 in あおもり


※定員を満たしました。たくさんのお申し込みいただき、ありがとうございました。

 成年後見人等の職務の1つである「身上保護(監護)」について、上山泰先生(新潟大学法学部)の基調講演と、各パネリストの後見人としての実践発表から、本人のための身上保護がどのようにあるべきかを考えていきます。

権利擁護支援従事者研修 in あおもり


【期日】10月 3日(土)午後1時〜4時
【会場】青森県観光物産館アスパム5階「あすなろ」
【定員】50名
【参加費】無料
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX等で現地事務局(あおい森ねっと)までお申し込みください。
      メールフォームからの申込みも受け付けております。

【主催】全国権利擁護支援ネットワーク


新型コロナウィルス感染症の予防および拡散防止のため、 研修へ参加される方につきまして、
下記の対応をお願いいたします。

研修当日の体調をご確認の上、ご参加ください。
発熱・咳等の症状がみられる方は、参加をお控えください。
うがい・手洗い、マスク着用等、ご自身での感染予防にも努めていただくようお願いいたします。
*研修受講中に体調の変化を感じられた場合は、無理なさらずに早めにお申し出ください。
*感染拡大により、研修の内容が変わる可能性がございます。その際はホームページ等でお知らせいたしますので、
 ご確認ください。

罫線

▽過去のスケジュール

成年後見制度『基礎講座』

 2020年4月4日より、「成年後見制度『基礎講座』」を開催します。
 成年後見制度について精通した専門家を講師にお招きし、成年後見制度の基本・基礎を学ぶ連続講座を企画です。
 
詳細・申込みについては下記リンクからご確認ください。

 皆様のご参加をお待ちしております。

成年後見制度『基礎講座』開催要綱・申込用紙

成年後見制度『基礎講座』申込メールフォーム

 ※受講決定通知等は送りませんので、申込み後、4月4日(土)会場に直接お越しください。

▼平成31年度(令和元年度)

福祉と暮らしの勉強会〜シンポジウム〜


※感染予防を考慮し、プログラムを変更して開催いたします(2020年3月10日現在)。

(シンポジウムを予定しておりましたが、感染予防のため、基調講演のみを行います。ご理解とご了承のほどお願いいたします。)

 今年度の勉強会は、『コドモのフクシ』をテーマに、子供を取り巻く環境や問題、育ちと親子関係など様々な視点で理解を深めてまいりました。

 最後の締めくくりになる第4回は、竹内俊一氏(弁護士/岡山未成年後見センターえがお理事長)を講師にお招きし、そうした子供たちを取り巻く社会課題に対して、既存の組織がどのように連携していくことで『見守り』、『育てる』といった地域ネットワークを構築できるのか、「子どもの権利擁護」をテーマに講演していただきます。

福祉と暮らしの勉強会【第4回】


・期日  令和2年3月14日(土)午後1時30分〜
・会場  弘前市総合学習センター大会議室(弘前市大字末広4丁目10-1 пF0172-26-4800)
・参加費 無料

電話・FAX・E-mail、またはメールフォームからお申し込みください。
資料の準備等のため、なるべく前日までにお申し込みください。

事前申込書はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」チラシ(事前申し込み書)※pdfファイルが開きます。

メールフォームからお申し込みされる方はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」メールフォーム



 第2回は『児童相談所の役割と機能』について、青森県弘前児童相談所の川村裕之氏を講師にお招きし、子どもの権利条約や改正された児童福祉法について、児童相談所の役割や機能、レジリエンス、「愛着の形成」に向けた虐待防止、親子の関わり、周囲の関わり等についてご講義いただきます。
 皆様のご参加をお待ちしております。

福祉と暮らしの勉強会【第2回】(開催済)


・期日  令和元年10月5日(土)午後2時〜4時 ※受付は13時30分からです。
・会場  弘前市民会館第1・2小会議室(弘前市下白銀町1−6 電話番号:0172-32-3374)
・参加費  1,000円 ※当日会場にてお支払いください。

電話・FAX・E-mail、またはメールフォームからお申し込みください。
資料の準備等のため、なるべく前日までにお申し込みください。


事前申込書はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」チラシ(事前申し込み書)※pdfファイルが開きます。

メールフォームからお申し込みされる方はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」メールフォーム



 第1回は『子どもの権利〜法的視点から〜』をテーマに、弁護士の河智了顕先生を講師にお招きして、子ども権利について法的視点からご説明いただきます。
 皆様のお申し込み、お待ちしております。

福祉と暮らしの勉強会【第1回】(開催済)


・期日  令和元年8月3日(土)午後2時〜4時 ※受付は13時30分からです。
・会場  ヒロロスクエア 4階 市民文化交流館(弘前市大字駅前町9-20 電話番号:0172-35-0154)
・参加費  1,000円 ※当日会場にてお支払いください。

電話・FAX・E-mail、またはメールフォームからお申し込みください。
資料の準備等のため、なるべく前日までにお申し込みください。


事前申込書はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」チラシ(事前申し込み書)※pdfファイルが開きます。

メールフォームからお申し込みされる方はコチラ⇒「福祉と暮らしの勉強会」メールフォーム

▼平成30年度

「第7回 福祉と暮らしの相談会」


 今年も「福祉と暮らしの相談会」を開催いたします。
 現在抱えている問題や課題、悩みについて、弁護士や司法書士、行政書士、社会福祉士、介護支援専門員等がご相談をお伺いします。
 どうぞこの機会にご利用ください。

「第7回 福祉と暮らしの相談会」
【期日】平成31年3月23日(土)
【時間】午後1時〜午後4時  
【場所】弘前文化センター 2階 中会議室≪〒036-8356 弘前市下白銀町19-4 0172-33-6571≫
【相談料】無料
【相談受付期間】平成31年2月18日(火)〜3月22日(金)

【申込方法】
〇「事前受付表」に必要事項を記入し、FAXや郵送でお申し込みください。
  ★事前受付表はコチラ⇒相談会「事前受付表」(pdfファイルが開きます)

○メールフォームからも受け付けております。
  ★相談会メールフォームメール(メールフォーム画面が開きます)


※当日の相談も受付いたしますが、事前に予約された方を優先させていただきます。ご了承ください。
※駐車料金についてはご自身でご負担くださいますようお願い申し上げます。

福祉と暮らしの勉強会 

 毎年開催している「福祉と暮らしの勉強会」、今年も開催いたします!

 今年の勉強会のテーマは「共生社会の実現に向けて」です。
日本にかつて在った相互扶助や家族同士の助け合い…高齢化や人口減少に突入した今、地域や家庭の「支え合い」の基盤が弱くなっています。
 厚生労働省は、地域住民一人一人の暮らしと生きがい、そして地域をともに創る社会を目指し、「地域共生社会の実現」を掲げました。
 その実現に向けて、私たちに何ができるのか、勉強会をとおして考えていきます。
 どうぞお気軽にお参加ください。

「福祉と暮らしの勉強会」
【期日】平成30年6月15日(金)〜平成31年3月15日(金)
    ※毎回金曜日を予定しております。詳しい日程は下記の詳細をご覧ください。
【時間】午後7時〜8時30分  
【場所】弘前市社会福祉センター2階大会議室
【参加費/資料代】1,000円/1回  一括払い(全6回分)5,000円    ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX、お電話等でお申し込み下さい。
      メールフォームからのお申し込みも受け付けております。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】「福祉と暮らしの勉強会」案内・申込書(※pdfファイルが開きます)

【申込みメールフォーム】「福祉と暮らしの勉強会」メールフォーム



▼平成29年度

「第6回 福祉と暮らしの相談会」


 今年も「福祉と暮らしの相談会」を開催いたします。
 現在抱えている問題や課題、悩みについて、弁護士や司法書士、行政書士、社会福祉士、介護支援専門員等がご相談をお伺いします。
 どうぞこの機会にご利用ください。

平成29年度「福祉と暮らしの相談会」
【期日】平成30年3月24日(土)
【時間】午後1時〜午後4時  
【場所】ヒロロスクエア3階 多世代交流室A・B・D(弘前市駅前町9-20)
【相談料】無料
【相談受付期間】平成30年2月24日(火)〜3月23日(土)

【申込方法】
〇「事前受付表」に必要事項を記入し、FAXや郵送でお申し込みください。
  ★事前受付表はコチラ⇒相談会「事前受付表」(pdfファイルが開きます)

○メールフォームからも受け付けております。
  ★相談会メールフォームメール(メールフォーム画面が開きます)


福祉と暮らしの勉強会 

 毎年開催している「福祉と暮らしの勉強会」、今年も開催いたします!

 今年の勉強会は、任意後見制度や生活保護制度等、例年も好評いただいたテーマをはじめ、
「もし自分や家族が事件に巻き込まれたらどうするか?」「成年被後見人が亡くなったら・・・?」等々、
普段決して身近ではないけれど、起こりそうなことを テーマに開催します。 専門職の方々を講師にお招きし、
各テーマについて 理解を深めながら、 事例検討を通して、より実践的な知識を身につけていく 勉強会です。

どうぞお気軽にお参加ください。


「福祉と暮らしの勉強会」
【期日】平成29年7月14日(金)〜平成30年3月16日(金)
    ※毎回金曜日を予定しております。詳しい日程は下記の詳細をご覧ください。
【時間】午後7時〜8時30分  
【場所】弘前市社会福祉センター2階 中議室
【参加費/資料代】1,000円/1回  一括払い(全7回分)5,000円    ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX、お電話等でお申し込み下さい。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】「福祉と暮らしの勉強会」案内・申込書(※pdfファイルが開きます)


福祉と暮らしの相談日

 弁護士と社会福祉士がペアで相談をうかがいます。

 法律に関する問題や、福祉・サービスに関することこと、認知症や障害のこと、成年後見制度等、お困りでしたら是非、なんでもご相談ください。

「福祉と暮らしの相談日
【期日】毎月第2土曜日 ※詳しい日程は下記の「詳細・お申込み」でご確認ください。
【時間】午後2時〜/午後3時〜 ※ご相談の際にどちらかお選びください。
【相談料】無料(初回のみ) ※2回目以降は1時間につき4,000円です(応相談)。
              交通費等、その他経費が発生する場合は別途いただきますのでご了承ください。
【申込方法】申込書を記入し、郵送・FAX等でお申し込みください。電話での申し込みも可能です。
      または、下記メールフォームからお申込みください。
【お問い合わせ・申込】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】「福祉と暮らしの相談日」(※pdfファイルが開きます)

【メールフォーム】お申込みはこちら⇒メールフォーム

弘前市の将来を考えるフォーラム 

 
弘前市は超高齢社会を迎えようとし、また更なる将来には人口減少が起ころうとしています。
 “弘前市”という地域で、住民が自分らしい生活を送るためにはどうしたらいいのか、全国各地で実践されている
取り組みと、弘前市の市民後見人の活動等をとおして考えていきます。

「弘前市の将来を考えるフォーラム」

【日時】平成29年9月2日(土)午後1時〜5時
【会場】弘前文化センター(弘前市下白銀町19-4)
【参加費】1,000円 ※当日、会場受付にてお支払いいただきます。
【申込み方法】申込みメールフォームからお申込みいただくか、
       申込用紙に必要事項を記入し、郵便またはFAXでお申込みください。

【開催要項】「弘前市の将来を考えるフォーラム」開催要項
【メールフォーム】「弘前市の将来を考えるフォーラム」メールフォーム

【申込用紙】「弘前市の将来を考えるフォーラム」申込用紙(※pdfファイルです)


▼平成28年度

福祉と暮らしの勉強会

 施設や病院等の福祉関係者をはじめ、法律の専門職が集まり、地域が抱えている課題について考えます。

 各専門職の仕事や現状を理解して交流を深め、お互いの役割を確認しながら、より住みやすい地域にしていくため、 地域が抱えている福祉や法律・制度に係る諸問題、高齢者や障がい者への虐待や権利擁護等、様々な事例を検討していきます。

より住みやすい地域とは何かを考えていきます。

「福祉と暮らしの勉強会」
【期日】平成27年6月17日(金)〜平成28年2月17日(金)
    ※毎回金曜日を予定しております。詳しい日程は下記の詳細をご覧ください。
【時間】午後7時〜8時30分  
【場所】弘前市社会福祉センター2階 中議室
【参加費/資料代】1,000円/1回  一括払い(全8回分)5,000円    ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX、お電話等でお申し込み下さい。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】「福祉と暮らしの勉強会」案内・申込書(※pdfファイルが開きます)

「福祉と暮らしの相談会」


 「福祉と暮らしの相談会」を開催いたします。

 現在抱えている問題や課題、悩みについて、弁護士や司法書士、行政書士、社会福祉士、介護支援専門員等がご相談をお伺いします。

 どうぞこの機会にご利用ください。

「福祉と暮らしの相談会」
【期日】平成29年3月20日(祝日)
【時間】午前10時〜午後3時  
【場所】弘前文化センター中会議室(〒036-8356 弘前市下白銀町19-4 TEL:0172-33-6571)
【相談料】無料
【相談受付期間】平成29年2月14日(火)〜3月18日(土)

【申込方法】
〇「事前受付表」に必要事項を記入し、FAXや郵送でお申し込みください。
  ★事前受付表はコチラ⇒相談会「事前受付表」(pdfファイルが開きます)

  ※事前受付表は、会場の弘前文化センターにも置かせていただいております。どうぞそちらもご利用ください。

○メールフォームからも受け付けております。
  ★相談会メールフォームメール(メールフォーム画面が開きます)


※当日も相談は受付いたしますが、事前に予約された方を優先させていただきます。
 お待ちいただく場合もございますが、ご了承下さい。


福祉と暮らしの相談日

 弁護士と社会福祉士がペアで相談をうかがいます。

 法律に関する問題や、福祉・サービスに関することこと、認知症や障害のこと、成年後見制度等、お困りでしたら是非、なんでもご相談ください。

「福祉と暮らしの相談日
【期日】毎月第2土曜日 ※詳しい日程は下記の「詳細・お申込み」でご確認ください。
【時間】午後2時〜/午後3時〜 ※ご相談の際にどちらかお選びください。
【相談料】無料(初回のみ) ※2回目以降は1時間につき4,000円です(応相談)。
              交通費等、その他経費が発生する場合は別途いただきますのでご了承ください。
【申込方法】申込書を記入し、郵送・FAX等でお申し込みください。電話での申し込みも可能です。
      または、下記メールフォームからお申込みください。
【お問い合わせ・申込】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】「福祉と暮らしの相談日」(※pdfファイルが開きます)

【メールフォーム】お申込みはこちら⇒メールフォーム


成年後見制度に関する研修会

 成年後見制度に関する研修会を開催します。
 障害や認知症についてをはじめ、成年後見制度はもちろん、民法等も学びながら、
 被後見人とのコミュニケーションの取り方や、実際の財産管理・身上監護の業務についても学んでいきます。

 「成年後見制度について学びたい」という方、「法人後見に興味がある」という方、
 「後見人等をやっているけど、わからないことを聞きたい」という方、
 「養成研修を修了したけど、フォローアップにもう1度学びたい」という方、誰でも参加OKです。

 全4回の日程ですが、1回のみのご参加でも大丈夫です。

 この機会にぜひ、お申し込みください。

 詳しい日程については申込用紙をご覧ください。

「成年後見制度に関する研修会」

【期日】第1回:11月5日(土)  第2回:11月12日(土)  第3回:12月3日(土)  第4回:1月14日(土)
    講義は1時間ずつ、いずれの日も午前10時〜午後3時20分までとなります。
    第4回のみ午前10時〜午後2時50分までです。
【場所】ホテルニューキャッスル(弘前市上鞘師町24-1) ※予定です。
【定員】20名  【参加費】1,000円(1回分) 【テキスト代】3,500円
【申込み方法】申込用紙を記入し、郵送またはFAXでお申し込みください。
       メールフォームや電話での申込みも受け付けております。
【申込】「成年後見制度に関する研修会」申込用紙(※pdfファイルが開きます)
    メールフォーム(※メールフォームが開きます。必要事項をご記入してお申込みください。)

成年後見制度普及・啓発講座 

 上田晴男氏(全国権利擁護ネットワーク事務局長)の上田晴男氏をお招きし、
「超高齢化社会における成年後見制度の担い手について」というテーマで講演していただきます。

 どうぞお気軽にご参加ください。

「成年後見制度普及・啓発講座」
【期日】平成28年10月8日(土)午後3時〜5時
【場所】ホテルナクアシティ弘前 3階「ガーネット」
【定員】50名  【参加費】1,000円 ※当日会場にてお支払いください。
【申込方法】申込用紙を記入し、郵送またはFAXでお申し込みください。
      電話での申込みも受け付けております。
【申込】「成年後見制度普及・啓発講座」申込用紙(※pdfファイルが開きます)



▼平成27年度


「福祉と暮らしの相談会」のお知らせ 

「福祉と暮らしの相談会」を開催いたします。

身近なお悩みについて「法律」の専門家である弁護士や司法書士、行政書士をはじめ、「福祉」の専門家である社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員等がご相談をお伺いします。

相談に不安がある方は、事前にあおい森ねっとまでお問い合わせください。

「福祉と暮らしの相談会」
【期日】平成28年3月21日(月/振替休日)
【時間】午前10時〜午後3時  
【場所】弘前文化センター中会議室(〒036-8356 弘前市下白銀町19-4 TEL:0172-33-6571)
【相談料】無料
【相談受付期間】平成27年2月21日(金)〜 3月20日(金)     
【申込方法】「事前受付表」に必要事項を記入し、FAXでお申し込みください。(記入漏れの無いようご注意ください)
      または直接あおい森ねっとにお電話ください。
      ○事前受付表はコチラ⇒pdf(pdfファイルが開きます)

      ○メールフォームからも受け付けております。⇒mail(メールフォーム画面が開きます)
      
      また、当日も相談を受け付けておりますので、直接会場へお越しください。
     

福祉と暮らしの勉強会 

 施設や病院等の福祉関係者をはじめ、法律の専門職が集まり、地域が抱えている課題について考えます。

 各専門職の仕事や現状を理解して交流を深め、お互いの役割を確認しながら、より住みやすい地域にしていくため、 地域が抱えている福祉や法律・制度に係る諸問題、高齢者や障がい者への虐待や権利擁護等、様々な事例を検討していきます。

より住みやすい地域とは何かを考えていきます。

「福祉と暮らしの勉強会」
【期日】平成27年6月19日(金)〜平成28年3月18日(金)
    ※毎回金曜日を予定しております。詳しい日程は下記の詳細をご覧ください。
【時間】午後7時〜8時30分  
【場所】弘前市社会福祉センター2階 中議室
【参加費/資料代】1,000円/1回  一括払い(全8回分)5,000円    ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX、お電話等でお申し込み下さい。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】  pdfファイルはコチラ⇒pdf
           wordファイルはコチラ⇒word

福祉と暮らしの相談日

 弁護士と社会福祉士がペアで相談をうかがいます。

 法律に関する問題や、福祉・サービスに関することこと、認知症や障害のこと、成年後見制度等、お困りでしたら是非、なんでもご相談ください。

福祉と暮らしの相談日
【期日】毎月第2土曜日 ※詳しい日程は下記の「詳細・お申込み」でご確認ください。
【時間】午後2時〜/午後3時〜 ※ご相談の際にどちらかお選びください。
【相談料】無料(初回のみ) ※2回目以降は1時間につき4,000円です(応相談)。
              交通費等、その他経費が発生する場合は別途いただきますのでご了承ください。
【申込方法】申込書を記入し、郵送・FAX等でお申し込みください。電話での申し込みも可能です。
      または、下記メールフォームからお申込みください。
【お問い合わせ・申込】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

【詳細・お申込書】  pdfファイルはコチラ⇒pdf

           メールフォームからのお申込みはこちら⇒メールフォーム

▼平成26年度



専門職と福祉関係者のための福祉と暮らしの勉強会 

 福祉関係の職員の方をはじめ、社会福祉士等の専門職同士で集まり、地域の課題を考えます。

 各専門職の仕事や現状を理解して交流を深め、お互いの役割を確認しながら、より住みやすい地域にしていくため、 地域が抱えている福祉や法律・制度に係る諸問題、高齢者や障がい者への虐待や権利擁護等、様々な事例を検討していきます。

より良い地域にするために、一緒に地域の課題について学びませんか。

「専門職と福祉関係者のための福祉と暮らしの勉強会」
【期日】平成26年6月20日(金)〜平成27年3月20日(金)  ※毎回金曜日を予定しております。
【時間】午後7時〜8時30分  
【場所】弘前市社会福祉センター2階 中議室
【参加費/資料代】500円(1回)    一括払い 4,000円(全8回分) ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX等でお申し込み下さい。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

詳細・お申込書  pdfファイルはコチラ⇒pdf
          wordファイルはコチラ⇒word

成年後見人・支援者を支える研修会 

 成年後見制度に係わる問題や成年被後見人等を取り巻いている問題に対して、成年後見人等がどのように対応し、解決していくべきか事例検討を通して考えていきます。
 財産管理や身上監護といった基本的な後見活動をはじめ、医療同意や身元保証人等、現代の成年後見制度でぶつかる問題にどのように対処すべきか、実践を前提に、一緒に考えてみませんか?

「成年後見人・支援者を支える研修会」
【期日】平成26年7月4日(金)〜平成27年3月6日(金)  ※毎回金曜日を予定しております。
【時間】午後7時〜8時30分
【場所】弘前市社会福祉センター2階 中議室
【参加費/資料代】1,000円(1回)    一括払い 7,000円(全7回分) ※当日開場にて徴収いたします。
【申込方法】申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAX等でお申し込み下さい。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

詳細・お申込書  pdfファイルはコチラ⇒pdf
          wordファイルはコチラ⇒word

「福祉と暮らしの相談会」のお知らせ 

「福祉と暮らしの相談会」を開催いたします。

身近なお悩みについて「法律」の専門家である弁護士や司法書士、行政書士をはじめ、「福祉」の専門家である社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員等がご相談をお伺いします。

相談に不安がある方は、事前にあおい森ねっとまでお問い合わせください。

「福祉と暮らしの相談会」
【期日】平成27年3月14日(土)
【時間】午前10時〜午後3時  
【場所】弘前文化センター 中会議室(〒036-8356 弘前市下白銀町19-4 TEL:0172-33-6571)
【相談料】無料
【相談受付期間】平成27年2月14日(金)〜 3月13日(金)     
【申込方法】「事前受付表」に必要事項を記入し、FAXでお申し込みください。(記入漏れの無いようご注意ください)
      または直接あおい森ねっとにお電話ください。
      ○事前受付表はコチラ⇒pdf(pdfファイルが開きます)

      ○メールフォームからも受け付けております。⇒mail(メールフォーム画面が開きます)
      
      また、当日も相談を受け付けておりますので、直接会場へお越しください。
      
      ※当日も相談は受付いたしますが、事前に予約された方を優先させていただきますので
       ご了承下さい。

「介護福祉士受験対策講座」のお知らせ

 今年も「介護福祉士受験対策講座」を開催します。

介護福祉士の受験を予定している方、また、今後介護福祉士の受験を検討している方をが対象となります。
現場で活躍している介護福祉士が講師を担当します。これを機に、どうぞお申し込みください。

「介護福祉士受験対策講座」
【期日】平成26年10月30日(土)〜平成26年1月22日(木)
【時間】18時30分〜20時  
【受講料】¥12,000
【定員】30名  
【申込〆切】平成25年10月24日(金)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。
      ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「介護福祉士受験対策講座」案内・申込書をご覧ください。

「介護福祉士受験対策講座」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                   wordファイルはこちら⇒word

「社会福祉士受験対策講座」のお知らせ


 今年も「社会福祉士受験対策講座」を開催します。
 
 今年度社会福祉士の受験を予定している方や、今後、社会福祉士の受験を検討している方が対象となります。
現場で活躍している社会福祉士の話を聞きながら、社会福祉士合格を目指して、一緒にがんばってみませんか?

昨年度の様子・結果等はコチラ⇒平成25年度社会福祉士受験対策講座

「社会福祉士受験対策講座」
【期日】平成26年11月16日(日)〜平成26年12月28日(日)  
【時間】午前10時30分〜  (各回終了時間が異なります。詳しくは案内をご覧ください。) 
【受講料】一般:¥20,000   学生:¥18,000
【申込〆切】平成25年10月31日(金)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。    ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「社会福祉士受験対策講座」案内・申込書をご覧ください。

「社会福祉士受験対策講座」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                   wordファイルはこちら⇒word

福祉と暮らしの相談デー 

月に1度、社会福祉士と弁護士がペアで相談をうかがいます。
福祉や法律に関すること、介護や障がいの問題、成年後見制度等、ご相談承ります。

この機会にどうぞご利用ください(福祉と暮らしの相談デーは月1度、開催していきます)。

【期日】9月20日(土)14時〜/15時〜(受付の際にご希望時間を確認させていただきます)
【相談料】初回のみ無料(2回目以降の相談料は4,000円/30分とさせていただきます)
【申込/問い合わせ】あおい森ねっとへ電話、またはメールフォームの必要事項を記入し、お申し込みください。


相談受付に関する注意事項
●相談受付の際に「氏名」「年齢/年代」「住所」「連絡先(電話番号等)」をお尋ねします。
●原則として匿名でのご相談は受け付けいたしませんのでご了承ください。
●お申し込みが多数となった場合、相談内容によっては次回(翌月以降)までお待ちいただく場合もございます。
●メールフォームの「」印のある項目は必須事項となります。必ずご記入ください。

▼平成25年度

「介護福祉士受験対策講座」のお知らせ


「介護福祉士受験対策講座」を開催します。
介護福祉士の受験を予定している方、また、今後介護福祉士の受験を検討している方をが対象となります。
現場で活躍している介護福祉士が講師を担当します。これを機に、どうぞお申し込みください。

「介護福祉士受験対策講座」
【期日】平成25年10月29日(土)〜平成26年1月21日(木)
【時間】18時30分〜20時  
【受講料】¥12,000 (一括納入の場合:¥10,000 1回ごとに納入の場合:¥1,000/1回)
【定員】30名  
【申込〆切】平成25年10月11日(金)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。
      ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「介護福祉士受験対策講座」案内・申込書をご覧ください。

「介護福祉士受験対策講座」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                   wordファイルはこちら⇒word

「社会福祉士受験対策講座」のお知らせ


「社会福祉士受験対策講座」を開催します。
 
 今年度社会福祉士の受験を予定している方や、今後、社会福祉士の受験を検討している方が対象となります。
現場で活躍している社会福祉士の話を聞きながら、社会福祉士合格を目指して、一緒にがんばってみませんか?

「社会福祉士受験対策講座」
【期日】平成25年9月14日(土)〜平成25年12月26日(木)  
【時間】18時30分〜20時  
【受講料】¥20,000 (一括納入の場合:¥18,000 1回ごとに納入の場合:¥1,000/1回)
    ※一括納入・1回ごとに納入、いずれの場合も、受講料はその当日会場にてお支払いただきます。
【申込〆切】平成25年8月31日(金)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。    ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「社会福祉士受験対策講座」案内・申込書をご覧ください。

「社会福祉士受験対策講座」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                   wordファイルはこちら⇒word

「権利擁護支援フォーラム in ひろさき」開催のお知らせ


平成25年度全国権利擁護支援ネットワーク東北ブロック地域フォーラム「権利擁護支援フォーラム in ひろさき」を
開催いたします。

 松井秀樹氏(公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート理事長)を講師としてお呼びし、障害者や認知症の高齢者の方々の「権利」をどのように護り、「住みやすい地域」を作るにはどうするべきなのか、この機会に一緒に考えてみませんか?

 このフォーラムは市民のみなさまが対象です。

 どなたでも参加自由です。
 どうぞお気軽にお申し込みください。

「権利擁護支援フォーラム in ひろさき」
【期日】平成25年12月14日(土)
【時間】13時30分〜17時00分
【場所】ホテルニューキャッスル弘前 本館3階「松の間」 
【参加費】1,000円(資料代込) 
     ※参加費は当日会場受付にてお支払いただきます。。
【申込〆切】平成25年11月30日(土) 
【申込・お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお申し込み・お問い合わせ下さい。


「権利擁護支援フォーラム」案内・申込書 pdfファイルはコチラ⇒ pdf
                   wordファイルはコチラ⇒word

全国権利擁護支援ネットワークのホームページはコチラ⇒全国権利擁護支援ネットワーク

松井秀樹氏の事務所のホームページはコチラ⇒石垣・松井事務所
公益社団法人成年後見リーガル・サポートはコチラ⇒成年後見リーガル・サポート


「平成25年度第1回さんかくセミナー」のお知らせ


 平成25年度第1回さんかくセミナー「成年後見制度」の講師として、あおい森ねっとの中谷が講演いたします。
 
 セミナーの対象は市民のみなさまです。興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。

【期日】平成25年11月9日(土)
【時間】13時30分〜15時30分
【場所】ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室2 
【参加費】無料 ※無料でお子様をお預かりすることもできます。
【申込〆切】平成25年11月7日(木) 
【申込・お問い合わせ】弘前市民参画センター TEL:0172-31-2500  FAX:0172-36-1822
                      ホームページはこちら⇒弘前市民参画センター
                      詳しくはコチラ⇒pdf


「高齢者虐待に関する研修会」のお知らせ


「高齢者虐待に関する研修会」を開催します。

《高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律》が2006年4月1日に施行され、既に7年が
経過しました。「国と地方公共団体、国民の責務、被虐待高齢者の保護措置、養護者への相談・指導・助言等の
支援措置を定め、施策の促進と権利擁護を促進する」法律であり、皆様のご周知のとおりです。虐待を発見した
者は速やかに通報する努力義務があり、市町村の安全確認や立ち入り調査が行われます。
 しかし実際の活用場面では虐待問題が表面化しにくく、保護サービスのアクセス体制が十分に確立されていな
いために、対応が困難であることが実情です。

 今回の研修会では高齢者虐待防止法について改めて学習するとともに、実際の困難事例を通じて、
虐待対応について具体的・効率的な 対応のありかたを検討することが目的です。

「高齢者虐待に関する研修会」
【期日】平成25年9月18日(水) 13:30〜16:30
【参加費】2,000円(資料代込) ※当日、会場にてお支払いただきます。
【定員】50名
【申込〆切】平成25年9月11日(水)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。    ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「高齢者虐待に関する研修会」案内・申込書をご覧ください。

「高齢者虐待に関する研修会」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                   wordファイルはこちら⇒word

「障害者虐待及び障害者の犯罪に関する研修会」のお知らせ


「障害者虐待及び障害者の犯罪に関する研修会」を開催します。

 障害者の虐待の予防と早期発見、養護者の支援を講じるための《障害者虐待の防止、障害者の養護者に
対する支援等に関する法律》が2012年10月1日に施行され、早1年が経ちました。
 しかし障害者虐待への理解や対応は十分と言えるものではなく、知的障害者が関わる事件が増え、その
対応もまた課題になっているのが現状です。
 
 今回の研修会では、障害者虐待防止法について学習するとともに、知的障害者の事件とその対応について
事例報告をし、知的障害者に関する支援のあり方について共有することがねらいです。

「障害者虐待及び障害者の犯罪に関する研修会」
【期日】平成25年10月11日(金) 13:30〜16:30
【参加費】2,000円(資料代込)※当日、会場にてお支払いただきます。
【定員】50名
【申込〆切】平成25年10月4日(金)
【申込方法】申込書の必要事項を記入し、権利擁護あおい森ねっと宛てにFAXまたはE-mailにファイルを添付して
      お申し込みください。    ※FAXやE-mail等が無い方はお電話でも結構です。
【お問い合わせ】あおい森ねっとに電話、FAX、E-mail等でお気軽にお問い合わせ下さい。

スケジュール、申込等、詳しくは下記の「障害者虐待及び障害者の犯罪に関する研修会」案内・申込書を
ご覧ください。

「障害者虐待及び障害者の犯罪に関する研修会」案内・申込書 pdfファイルはこちら⇒pdf
                            wordファイルはこちら⇒word



▼平成25年度以前

「弘前市市民後見人養成研修」のお知らせ


 判断能力がない方の契約等の法律行為をサポートする成年後見人制度は、高齢社会において利用者が急増すると見込まれていますが、近年、親族による後見が困難な人が急増しており、親族以外の人による後見の担い手が不足しています。
 そこで弘前市では市民が互いに支え合う仕組みとして「市民後見人」を養成する研修を10日間にわたり開講します。
 この研修は、市民後見人として活動する意欲のある方に対して、成年後見に関する一定の知識や心構えを習得できるようなプログラムを提供します。研修終了後は「弘前市市民後見人候補者名簿」に登録することができます。  
 ぜひ、この機会に参加されてみませんか。
参加費無料、定員になり次第〆切とさせて頂きます。(10/15〆切)
詳しくは「弘前市市民後見人養成研修」ご案内、受講申込書をご覧ください。

市民後見啓発事業講演会「市民が互いに支え合う仕組みづくり〜市民後見人の養成〜」開催の
お知らせ

 市民後見啓発事業講演会「市民が互いに支え合う仕組みづくり〜市民後見人の養成〜」を開催いたします。
 市民後見人とは、判断能力がなく、自ら法律的な行為ができない人をサポートする成年後見制度において、急増する利用予定者を考え、この制度の利用をアドバイスしたり、場合によっては後見人を引き受ける人です。
市民後見人は、弁護士や司法書士のように成年後見制度に職業として関わるのではなく、ボランティアで後見活動に関わる人たちであり、親族後見人と専門職後見人(弁護士、司法書士、社会福祉士等)の間の存在として位置づけられ、全国の自治体で養成されています。
 ぜひ、この機会に市民後見人について知識を深めてみませんか。
参加費無料、定員になり次第〆切とさせて頂きます。(10/4〆切)
詳しくは市民後見啓発事業講演会「市民が互いに支え合う仕組みづくり」開催要項&申込書をご覧下さい。

「障害者虐待防止法に関する研修会」開催のお知らせ

 「障害者虐待防止法に関する研修会」を開催いたします。
 障がい者の方にに関わる関係機関のみなさまには、ぜひご参加いただけますようご案内いたします。
参加費無料、定員になり次第〆切とさせて頂きます。(9/14〆切)
詳しくは「障害者虐待防止法に関する研修会」開催要項&申込書をご覧下さい。

 

「高齢者虐待対応に関する研修会」開催のお知らせ

 高齢者虐待防止法施行から5年が経過しましたが、高齢者虐待への対応が地域全体で共有され、解決に向かうというシステムが構築されているいう状況にはありません。
そこで、今回はそのような課題に対応するため「高齢者虐待対応に関する研修会」を開催することとといたしました。
 高齢者に関わる関係機関のみなさまには、ぜひご参加いただけますようご案内いたします。
参加料 1,000円(懇親会もご参加の場合は別途3,500円)、定員になり次第〆切とさせて頂きます。(7/6〆切)
詳しくは「高齢者虐待対応に関する研修会」開催要項&申込書をご覧下さい。
 

平成24年度 「第1回 権利擁護ネットワーク会議」開催のお知らせ

 地域で生活する高齢者や障がい者等の権利擁護のために福祉関係者のみならず、行政や地域包括支援センター職員、法律家、教育関係者などの他職種がネットワークを構築し、問題解決を図ることを目的として開催いたします。
 多くの行政及び福祉関係者、学校関係者、学生、社会福祉士会会員等の方々のご参加をお待ちしております。
参加料 500円、定員になり次第〆切とさせて頂きます。(6/18〆切)
詳しくは平成24年度「第1回 権利擁護ネットワーク会議」開催要項&申込書をご覧下さい。

シンポジウム「市民後見人の養成と期待される役割について」開催のお知らせ

 市民後見人とは、判断能力がなく、自ら法律的な行為ができない人をサポートする成年後見制度において、急増する利用予定者を考え、この制度の利用をアドバイスしたり、場合によっては後見人を引き受ける人です。市民後見人は、弁護士や司法書士のように成年後見制度に職業として関わるのではなく、ボランティアで後見活動に関わる人たちであり、親族後見人と専門職後見人(弁護士、司法書士、社会福祉士等)の間の存在として位置づけられ、全国の自治体で養成されています。
 ぜひ、この機会に市民後見人の役割について考えてみませんか。
参加費無料、定員50人になり次第〆切とさせて頂きます。(3/15〆切)
詳しくはシンポジウム「市民後見人の養成と期待される役割について」ポスター参加申込書をご覧下さい。


「福祉と暮らしの相談会」開催のお知らせ

 身近なお悩みについて「法律」と「福祉」の専門家(弁護士・司法書士・行政書士。社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員等)がペアでご相談をうかがいます。
福祉・法律に関する内容、成年後見・遺言・介護や障がいの問題等、ぜひご相談下さい。
 事前にお電話かFAXでお申込みをお願い致します。(3/15〆切)
詳しくは「福祉と暮らしの相談会」ポスター「福祉と暮らしの相談会」事前受付表をご覧下さい。


「青森県社会福祉士会会員 中南支部の皆様へ」

 中南支部 下半期の支部会及び研修会の予定表が完成しました。
研修会の運営スタッフをただ今、募集しております。
ご希望の方は予定表へ日程、氏名をお書きの上、0172-55-0891までFAXをお願い致します。


「平成23年度 権利擁護セミナー」開催と受講者募集のお知らせ

 行政及び福祉関係者、社会福祉士会会員を対象とした「権利擁護セミナー」を3日間にわたり開催致します。
ぜひ、この機会に権利擁護について知識を深めてみませんか?
 参加料無料(懇親会費、宿泊費は別途必要)、各日定員50名になり次第締切りとさせて頂きます。
詳細につきましては「権利擁護セミナーT」募集要項・申込書「権利擁護セミナーU」募集要項・申込書
「権利擁護セミナーV」募集要項・申込書を御覧ください。

「平成23年度 潜在的有資格者再就業支援研修」開催と受講者募集のお知らせ

 福祉の資格を持ちながら、現在、福祉・介護サービスに就業されていない方はいませんか?
 社団法人 青森県社会福祉士会では、福祉資格を有しながら福祉・介護サービスに就業されていない方を対象に「潜在的有資格者再就業支援研修」開催することとなりました。
 自信を持って再就職できるよう、ぜひ受講してみませんか?
 参加料無料、定員20名になり次第締切りとさせて頂きます。(お申し込みは10/31まで)
詳細につきましては「平成23年 見つけよう☆介護の仕事」募集要項・申込書を御覧ください。


「平成23年 市民後見人養成研修」開催と受講者募集のお知らせ

 住み慣れた地域で最後まで安心して生活するには、判断能力が十分ではない人を身近な立場で支援し、本人の代わりに契約行為を行う成年後見人が必要です。
 成年後見制度に興味がある方、社会貢献に意欲と熱意のある方を対象に市民後見人の養成講座を開催します。
 参加料無料(テキスト代1.050円別途必要)、定員(20名)になり次第締切とさせて頂きます。
詳細につきましては「平成23年 市民後見人養成研修」募集要領・申込書を御覧下さい。


「平成23年 ソーシャルワーカー養成研修」開催と受講者募集のお知らせ

 働きながら社会福祉士の受験をされる方、今年受験される学生のために、下記日程にて現場で働く社会福祉士が受験対策講座を開催致します。ともにエンパワメントされながら、合格を目指しましょう。

 参加料無料、定員(25名)になり次第締切とさせて頂きます。
詳細につきましては「平成23年 ソーシャルワーカー養成講座」募集要領・申込書を御覧下さい。

一般社団法人
権利擁護あおい森ねっと

〒036-8217
青森県弘前市茂森町25−1
SKビル102号

TEL 0172-31-0431
FAX 0172-55-0891
E-mail aoimorinet@yahoo.co.jp

inserted by FC2 system